新渡戸文化小学校

新渡戸文化小学校の公式アカウントです。自分たちの取り組みのみならず、世の中のユニークな…

新渡戸文化小学校

新渡戸文化小学校の公式アカウントです。自分たちの取り組みのみならず、世の中のユニークな学校の取り組みや先生のこと、公教育について幅広くお伝えしていければと思っています。

マガジン

  • 学校の、なかのひと

    学校の中にいる素敵な人を、その想いとともに紹介するマガジンです。新渡戸文化小学校の「なかのひと」を始め、様々な学校、公教育に関わる方を紹介していきます。

記事一覧

自分の「得意」を、子どもたちに注ぎたい

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、木下サリ先生です。カトリッ…

31

探究を「イベント」にしてしまっていた私たちの反省

 新渡戸文化小学校では、2021年4月から本格的に「プロジェクト科」と名付けたPBL(Project Based Learning)を開始しています。2020年以降の学習指導要領にも盛り込まれた…

69

先生全員で1泊2日の合宿をした理由

新渡戸文化小学校は、4月10日に始業式を迎え、今年も無事新年度を開始しました。新年度が始まるときは、先生も子どもも緊張と興奮が入り交じった不思議な気持ち。どんな1年…

43

「メダカで学ばなくたっていい」子どもを縛らず共に学ぶ

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、沼尻淳先生です。 公立小学…

50

やらされた“勉強”には限界がくる、自分の選択で自分を幸せに

2023年度も終わりを迎えます。来年度に向けてすでに準備を始めた方、本年度をこれから振り返る方、様々かと思います。新渡戸文化小学校でも、3月9日に卒業式、3月18日に修…

92

スクールカウンセラーとして、子どもの「NO」から学ぶ

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、新渡戸文化学園のスクールカ…

49
自分の「得意」を、子どもたちに注ぎたい

自分の「得意」を、子どもたちに注ぎたい

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、木下サリ先生です。カトリックの私立小学校に10年以上勤務し、その後新渡戸文化小学校に着任。「とにかく本が好き」という木下先生は、今年から図書の担当になりました。新渡戸で取り組んでいること、その土台にある思想はどのようなものなのでしょうか。

1.現在の担任、担

もっとみる
探究を「イベント」にしてしまっていた私たちの反省

探究を「イベント」にしてしまっていた私たちの反省

 新渡戸文化小学校では、2021年4月から本格的に「プロジェクト科」と名付けたPBL(Project Based Learning)を開始しています。2020年以降の学習指導要領にも盛り込まれた「総合的な学習の時間」。これを新渡戸なりにリデザインしたのが「プロジェクト科」です。

「探究」という言葉が広がりつつある今、様々な学校が「総合的な学習」の中核に探究学習を位置付け、試行錯誤を重ねています。

もっとみる
先生全員で1泊2日の合宿をした理由

先生全員で1泊2日の合宿をした理由

新渡戸文化小学校は、4月10日に始業式を迎え、今年も無事新年度を開始しました。新年度が始まるときは、先生も子どもも緊張と興奮が入り交じった不思議な気持ち。どんな1年になるか、今年もまた楽しみです。

さて、実はこの日を迎える前の春休み。新渡戸文化小学校の先生たちはいつもと違う春休みを過ごしていました。

3月29日、先生と管理職計26人は、奥多摩の廃校となった元中学校に次々と集合していました。修了

もっとみる
「メダカで学ばなくたっていい」子どもを縛らず共に学ぶ

「メダカで学ばなくたっていい」子どもを縛らず共に学ぶ

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、沼尻淳先生です。

公立小学校で20年近く勤務したのちに、新渡戸文化小学校に着任。2024年1月には、ソニー子ども科学教育プログラムの「2023年度教育実践論文」で、新渡戸での授業を論文にまとめ、優秀賞を受賞しています。そんな沼尻先生が、新渡戸で取り組んでいる

もっとみる
やらされた“勉強”には限界がくる、自分の選択で自分を幸せに

やらされた“勉強”には限界がくる、自分の選択で自分を幸せに

2023年度も終わりを迎えます。来年度に向けてすでに準備を始めた方、本年度をこれから振り返る方、様々かと思います。新渡戸文化小学校でも、3月9日に卒業式、3月18日に修了式を無事終えることができました。そんな年度末。改めて大人が子どもと向き合うきっかけになればと、今回は花まるグループ代表の高濱正伸さんにインタビューしました。

高濱さんは、新渡戸文化学園の教育活動にアドバイスをくださるNITOBE

もっとみる
スクールカウンセラーとして、子どもの「NO」から学ぶ

スクールカウンセラーとして、子どもの「NO」から学ぶ

こんにちは、新渡戸文化小学校note編集部の染原です。一人ひとりの先生たちのことを深く知っていただく「先生に聞きたい10のこと。」。今回は、新渡戸文化学園のスクールカウンセラー望月大八さんです。新渡戸文化学園のカウンセラーとして、小学校のみならず、子ども園から短期大学まで幅広く児童や生徒に向き合い、時には先生や管理職、親御さんとも面談をする望月さん。どんな仕事を担っているのか、お話を聞きました。

もっとみる